コンビニオーナーになるならせどりをしよう
こんにちは!
二刀流真空せどらーぐっさんです!
本日はコンビニオーナーになるなら
せどりをしようという話をさせていただきます♪
コンビニエンス業界の現状
24時間営業について盛んに報じられています。
従業員を確保できなくなった加盟店オーナーが
自らの判断で時短営業を行ったのが発端です。
その行動に対してセブンイレブン本部が
ペナルティーや契約解除の方針を示しました。
この姿勢に対して加盟店オーナーたちが
反発をし時短営業を認めるように要求しました。
セブンイレブン本部は認めないだろうと思っていました。
24時間営業が前提ですから。
ただ「そもそも24時間営業は必要なのか?」といった声もあり
セブンイレブンは時短営業を行ったオーナに制裁措置は行わないと態度を軟化させました。
背景には人件費の高騰と人材確保の難しさがあると思います。
コンビニオーナーの負担はすごい
僕の知り合いがコンビニオーナーしてるんですが
大変そうですよ。
ほとんど休みなく働いています。
夜勤明けから、ぶっ通しで働いたりもします。
バイトは高校生も多いですから
ドタキャンも多いらしいです。
その穴を埋めるのはオーナーです。
そもそもの話オーナーは経営者なのか労働者なのか。
形式上は経営者なのですが
裁量が少なすぎるんですよ。
本部の指示に従って仕事をする雇われ店長に見えてしまいます。
時代が変わってきている
一昔前であれば時給700円で雇えていたアルバイトが
いまや900円台後半、1000円を超えることも珍しくはありません。
コンビニも乱立してますよね。
商圏の奪い合い。
確かにコンビニは社会インフラとして重要な役割を担っています。
ただ、いろんなところで無理が出てきている気がします。
ここらでビジネスモデルを転換させていかないと現場の疲弊が目に見えています。
24時間営業のお店を回していくのに少ない人数で行える工夫が必要です。
セルフレジの導入なども始まると思いますが、それでも厳しいです。
深夜に一人の従業員ではワンオペになってしまいますし。
無人店舗にするにしても時間がかかるでしょう。
そもそもの話なんですが
コストがかかりすぎているんですね。
人件費もそうですし開店準備金もそうです。
収益に対して人が関わりすぎているんですね。
確かにフランチャイズ契約を結べば
企業のネームバリュー、信頼感、ノウハウなどが手に入ります。
しかし、その見返りとして一定の対価を支払う必要がありますし
そこには制約が生まれます。
もっとコンパクトな商売をしたほうがいいです。
店を回すために何人必要でしょうか?
無駄が多いですし
何よりイレギュラーなことが起きたときにオーナーに負担がいってしまいます。
リスクも大きいです。
基本的には一人で無理なくできる商売の方がいいでしょう。
せどりをしましょう
コンビニオーナーをするなら
せどりをしましょう。
せどりはAmazonに出店する形なので
24時間お店を見ている人は必要ありません。
レジも雇う必要ないですし
一人でできます。
深夜に電話対応できなくても問題ありません。
Amazonに手数料を払わないといけないですが
ルールを守れば問題ないです。
確かに返品やルールの改正では理不尽だなと思うことはありますが
コンビニオーナーほどの負担はありません。
店を構えているわけではないですから
開店準備金も必要ないです。
一人でできますからアルバイトのドタキャンに悩まされることはないです。
月収100万円も夢ではないです。
Amazonが集客してくれるので
きっちり売れる商品を仕入れることができれば稼げます。
稼げれば休みを自分で決められます。
もちろん楽ではないです。
ただコンビニオーナーよりは負担はないでしょう。
Amazonに手数料を払ってはいますが
自分で経営をしている自由度があると思います。
自分で仕入れ商品を選定できるのでバイヤーとしての仕事もできます。
自分で仕入れルートを作れば単純な発注作業で収益が上がるようになります。
ずっと家にいても収益が上がる仕組みを作ることが可能です。
商売をするのであればコストがかからず
リスクが少ない商売をしたほうがいいです。
ビジネスモデルの転換期
いろんなことが変わり始めています。
せどりを選択肢に加えてみてはいかがでしょうか^^
LINE始めましたので登録お願いします。 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。