ぐっさんはようやく違うビジネスに挑戦することができました

こんにちは!
二刀流真空せどらーぐっさんです!
本日は、ぐっさんはようやく違うビジネスに挑戦することができました
という話をさせていただきます♪
ぐっさんはAmazonせどりをやっているのですが
今年は脱Amazonを掲げて違うせどり手法やビジネスに挑戦していました。
なかなか結果に繋がらなかったのですが
ようやく年の瀬に挑戦することが出来ました。
どういうことか説明していきますね!
もくじ [非表示]
せどりだけで手いっぱいというのが現実
独立して時間ができたはずなのに
せどりだけで手いっぱい。
他のビジネスへの移行なんてできない。
そういう人も多いと思います。
ぐっさんも、そんな思いを抱えていました。
難しさを感じていました。
せどりって時間取られますからね。
外注さんを入れても難しさを感じていました。
他のビジネスに挑戦する難しさ
他のビジネスに挑戦する難しさは
せどりの時間を削るというところにあります。
せどりをやっていれば
安定した収益が発生します。
しかし、せどりの時間を削るわけですから
収益が少なくなります。
新しいビジネスが軌道に乗るまで
収入が減るのです。
他のビジネスの時間を確保するということは
当面の間、収入が減るということなので難しいのです。
新しいビジネスのルールを覚えるのは難しい
せどりもそうなのですが
ルールを覚えるまでに時間がかかります。
なんでもそうです。
稼げるようになるまで
さらに時間もかかります。
どこで行動し始めるかが大事です。
100%理解してからがいいのですが
それだと時間がかかりすぎます。
いつまで経っても挑戦することはできないでしょう。
ぐっさんは見切り発車で挑戦を決めた
自分もこのままではマズイということを感じていました。
12月中にはなんとかと思っていたのですが
なかなか100%理解することが難しかったからです。
いいとこ70%くらいしか理解していませんでした。
これは挑戦するまでに時間がかかると感じていました。
なので見切り発車で行動をしました。
失敗をしながら学べばいい
大きなダメージを負うような失敗でなければ
どんどん挑戦していった方がいいです。
実際にやってみて感じることは
座学の何倍もの意味があるからです。
いつまでも完璧な準備を求めていても
行動はできません。
失敗をしながら学ぶくらいがちょうどいいですよ。
ぐっさんもようやく行動することができました。
収入の柱を複数作っていきますよ。
まとめ
せどりをやっていると
なかなか時間が取れません。
違うビジネスに挑戦することは難しいです。
ただ自分は複数の収入の柱を作るということは
大事だと思っています。
なので挑戦しました。
ぐっさんのようにいつまでも行動できないと
結果に繋がりません。
まずは行動を起こすことが大事です。
完璧な準備なんて無理だと思ったほうがいいです。
ぐっさんも行動して一気に理解が進みました。
まだまだわかりないことは多いです。
ただ一気に世界が拓けた感じがします。
せどり以外のビジネスでも飛躍していきますよ^^
LINE始めましたので登録お願いします。

人気ブログランキングへの応援はコチラをクリックお願いします。
